|
第12回 Asabi Bridge Seminar
2013/10/27 (日)
講演:竹谷隆之 氏
竹谷隆之の世界
 |
|
第11回 Asabi Bridge Seminar
2012/10/28 (日)
講演:寺田克也 氏
キャラクイラストとアートと漫画の境界線

※フェイスブックにて、
当日の様子がご覧いただけます。
facebook 阿佐ヶ谷美術専門学校同窓会 |
第1回 Asabi Bridge Work
2011/11/12(土)
デザインのアイディアスケッチから完成作品まで
5人の作家のプレゼンテーション特別公開
|
 |
|
|
第10回 Asabi Bridge Seminar
2011/10/23 (日)
講演:桂 正和 氏
「キャラクターが生まれるとき」

※フェイスブックにて、
当日の様子がご覧いただけます。
facebook 阿佐ヶ谷美術専門学校同窓会 |
第9回 Asabi Bridge Seminar
2010年12月18日(土)
講師:坪田 潤 氏
「安全・安心を提供する医療機器のデザイン」
医師、看護師も知らない医療機器のデザイナーの存在
|
 |
|
第8回 Asabi Bridge Seminar
2010/10/24 (日)
講演:山崎 貴 氏
「ヤマ卜公開直前!山崎監督の
ここでしか聞けない話」
|
 |
|
第7回 Asabi Bridge Seminar
2010年2月20日(土)
講師:嶋田和浩 氏
「デザインにおけるプロトタイプとは」
絵を形にする事で見えてくるもの。
|
 |
|
第6回 Asabi Bridge Seminar
2009年12月19日(土)
講師:林 隆之 氏
「日本映画のVFX」
−−デジタルでアナログを再現する
|
 |
|
第5回 Asabi Bridge Seminar
2009年10月25日(日)
講師:矢野 享 氏
「遊びをデザインすること」
|
 |
|
第4回 Asabi Bridge Seminar
2008年6月14日(土)
講師:酒井裕之 氏
「最前線商品の顔を作る」
|
 |
|
第3回 Asabi Bridge Seminar
2007年12月1日(土)
講師:稲葉 裕 氏
人生を最高に楽しんでいる中年照明プランナーの話
|
 |
|
第2回 Asabi Bridge Seminar
2007年10月27日(土)
講師:荒木敏雄 氏
グラフィックデザインの守備範囲
一人で考えることと、プロジェクトで行う事。
|
 |
|
第1回 Asabi Bridge Seminar
2006年10月14日(土)
講師:篠原 宏 氏
「変化と創造の半世紀をとおして」
|
 |
|